本日、3年生は「生と性を考える」をテーマに思春期教室に参加しました。
翠助産院の宮﨑さんをはじめ、有田市保健センターから3名の保健師さん、1名の助産師さんに来校いただき、まずは、「いのちの誕生」「思春期のこころとからだの変化」「性感染症」など、多岐に渡る内容のご講義をいただきました。
翠助産院 宮﨑さん、保健師 平木さん、玉置さん、西さん 助産師 田中さん
にお世話になりました。
次に、赤ちゃん人形の抱っこ体験と妊婦体験も行いました。
思春期教室後のアンケートや感想から、自分たちの心や体の変化を改めて理解し、いのちの誕生の尊さを深く感じたという声が多く寄せられました。また、「自分も大切にされて生まれてきた存在なのだ」と気づき、これまで育ててくれたご両親への感謝の気持ちがいっそう強くなったという感想も見られました。
☆生徒の感想☆
・お父さんとお母さんは僕のことをすごく大切に育ててくれたんだなと思った。家に帰ったらありがとうと言いたい。妊婦さんの重量を経験してみて、妊婦さんはとっても大変だと思った。
・将来、幸せな家庭を築くためにも、今日学んだことをしっかり覚えておきたいと思った。自分の将来を真剣に考えて今の行動を見直していきたい。自分のことも周りのことも大切にしようと思う。