2025年6月17日火曜日

防災学習

3年生は、総合的な学習の時間に、教科の学びと関連付けながら防災学習に取り組んでいます。
今日は、自衛隊の方々をお招きし、防災に関する講演をお聞きしました。
今回の講演では、実際に災害派遣にご尽力された自衛隊員の方から、緊迫した救助活動の体験談を伺い、また、様々な防災グッズを直接見せていただく機会を得ました。

災害救助での写真は大変リアルです。/防災グッズいろいろ
御礼の挨拶は堀江 莉望さん

災害現場の状況を捉えた写真とともに語られるお話は、生徒たちにとって、災害の恐ろしさを肌で感じる貴重な体験となりました。この講演は、災害発生時に被害を最小限に抑えるために、私たち一人ひとりが何をすべきかを真剣に考える、大変意義深いきっかけとなりました。
この度は貴重なご講演をいただき、誠にありがとうございました。
3年生は今後、防災グッズの必要性と役割についてさらに深く考察し、オリジナルの防災グッズ考案へと学習を進めていきます。今回の学びが、これからの学習に大いに役立つことを確信しています。