2025年6月19日木曜日

有和中教員研修「学習評価研修会」

本日、紀北教育事務所から南垣内指導主事をお招きして「学習評価研修会」を行いました。 

授業においては、「指導と評価の一体化」を実現することが求められています。

この「指導と評価の一体化」とは、生徒の成果物等に対する評価結果を、私たち教員の指導改善つなげ、その新たな成果を再度評価するという、指導に生かす評価を充実させるというものです。「指導と評価の一体化」を進めるためには、評価活動を評価のための評価に終わらせることなく、指導の改善に生かすことによって、指導の質を高めることが重要です。 
授業では、「記録に残す評価」と「指導に生かす評価」の場面や方法を適切に設定することが不可欠です。今回の研修会では、この評価の場面や方法の適切な設定について、講義をお聞きするとともに、同じ教科の教員や他の教科の教員とで協議を行い、お互いの実践などを交流することで、新たな知見を得る良い機会となりました。

今後も、より良い授業実践を目指し、教員一同努めていきます。