2025年9月10日水曜日

1年生総合的な学習「福祉」

1年生の総合的な学習のテーマは「福祉」です。
有田市社会福祉協議会の嶋田さんに来ていただき、「自分の幸せって何かな?」をテーマに「福祉」を考えていきました。「ふくし」は、「だんのらしのあわせ」を追求することだと思えば、それが何であるか見えてくるんですね。
ということで、今回は、「自分の幸せ」を考えました。

嶋田さんにお話しいただきました。

自分の幸せを考えたとき、そこに必要なのは「誰かの存在」なんだなということが見えてきます。人は幸せを感じるとき、決まって他の誰かや、他の誰かの力を感じるものの存在を通して幸せを感じているのです。
これから1年生は、福祉を通して、「自分らしく生きるために、人はどうあるべきか」を考えていきます。1年生の皆さんが、半年後にどんな答えを見出してくれるのか、今からとても楽しみです。


みんな真剣に「幸せ」について考えています。