2024年11月1日金曜日

関西電気保安協会

本日、2年生の技術の授業の一環で、関西電気保安協会の方々をお招きして、ご講義をいただきました。
「関西電気保安協会♪」あの歌とロボットくん、すぐに浮かびますよね・・・。


2年技術科の授業では、手回し発電機を製作していますが(ブログ中の人のスマートフォンも充電してもらいました!)、電気回路や機構モデルの設計・製作を行い、点検・調整するなかで、問題解決、改善・修正していくといった学びを展開しています。
講義では、電気の仕組みや、実際に起こり得る危険、電気の大切さについてお話しいただき、技術を適切に活用・管理する力を育むための貴重な学びを得ることができました。ありがとうございました。